忍者ブログ

沖縄のうまいもの口コミ.net

沖縄のうまいものの口コミ情報をご紹介します

 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

首里そば手もみ麺 200g [ゆで麺] │サン食品│


首里そば手もみ麺 200g [ゆで麺] │サン食品│

業務店向けの本格的な沖縄そば!

原材料 小麦粉、食塩、植物油脂、かんすい、くちなし色素 内容量 200g 賞味期限 製造日より5日 保存方法 要冷蔵。開封後は消費期限にかかわらずお早めにお召し上がりください。 配送方法お馴染み「手もみ麺」の第...


気になる口コミレビュー・コメント!

  • 色々な麺の種類試したけど、これが一番モチモチに感じます。
    麺の太さが均一ではないので、食感がより引き立ちます。
    最近、冷凍保存して、凍ったまま沸騰した湯で2~3分茹でて、食べています。
    冷凍により、麺が膨張してコシがなくなるかと思いきや、全く問題なくモチモチのままなんです。
    私が毎月取り寄せて食べているのを見て、母が一口味見。
    本場沖縄で食べた時は、麺がゴソゴソした印象が強かったので毛嫌いしていたようですが、これおいしいと気に入った様子でした。
  • もっちりしていて、食べごたえありました。
  • ゆで麺は、首里そば手もみ麺、手もみ麺、琉宮、と食べてみましが風味や食感はそれぞれ少しづつ違います。
    この首里そば手もみ麺は、適度な塩分にちぢれと太さや小麦などの風味がすごく良かった。
    星5つの価値は充分にありました。

    僕の美味しかった順番から、
    そばの種類ではゆで麺・生麺・乾麺で、このお店のゆで麺では首里そば手もみ麺・手もみ麺・琉宮の順序で気に入りました、
    とは言っても個人の感想なので、よければゆで麺を食べ比べ自分のお好みの麺を見つけて下さい、それだけの価値はある。
    だしや具材、それにあなたの味の好み育った環境などによっても違う可能性があります。
    ちなみに、僕は沖縄そばに対する特定の地域に深い思い入れがある人間でもありません。

    200gは1.5人前から2人前位のボリューム感があり、沖縄そばはうどんや中華麺とも違う風味や独特の食感が美味しく、
    このゆで麺はちょっと違う発展を遂げたと感じられる麺類だった。

    僕はこのゆで麺を、どんぶり2杯分のお湯を沸かして(麺があるので多少は少なくてもOK)、
    開封した麺を入れたどんぶりに1杯目のお湯を注ぎ、30秒から1分ほど麺をほぐしてから、
    麺を捨てないように箸で押さえつつお湯を捨て、
    沖縄そばだしボトル(鰹)か(濃縮)のどちらかを大さじ1杯、きざんだネギやソーキなどに醤油かソーキを煮た汁を大さじ半分位か少々入れてお湯を注いで食べました。
  • 麺の太さが均一でないのがいかにも手もみでスープに絡みよいです。
    サイトでも紹介しているように暖めてからさらにスープでさっと炊き込むのが美味しいですが、面倒なときはスープにそのまま入れて、あたためと炊き込みと兼ねてしまいます。
    よりスピーディです。
    それでも腰がある状態で仕上がります。
    (麺にコーティングしている油がいやな方はお勧めしません)ただ、賞味期限が短いのが残念です。
    その点で星4つ。
    でも添加物もなく、ロングライフの麺より絶対美味しいです。
  • コシが強い麺が好きなので、
    沖縄ソバの中ではこれが一番のお気に入りです。
    いつもたくさん買って、賞味期限との戦いです。
  • 味付きと書いてあったので、まずは麺を調理し、そのまま食べた。
    麺は太いのやら細いのやら色々。
    琉宮(ゆで)や八重山と比べると、めっちゃしっかり味が付いてる!
    出汁につけてしまう前にまずは麺だけ食べていただきたいですね。
    太さが均一ではないので、温かい汁につけて食べるなら、
    上品にチュルチュルやるんじゃなく、
    一気にズゾゾゾッ!っとやっていただきたい!
    麺の太さがバラバラなだけで、手もみじゃない方の首里そばとこうも違う印象を受けるものかと驚きました。
    朝からがっつり食べるなら手もみ首里そばですねー。
  • 三種類ほど生麺たのんでみましたが、これが一番美味しかった気がします。
  • こちらは手もみ麺のため、外見でも良く分かります。
    個人的にはあえて具を少なくして麺を楽しんで食べてみました。
    ヤキソバにも使ってみたい気がします。
  • 色々比較して
    これが一番美味しい
    実家に送った中で
    変わった麺だし
    旨いと連絡あり
    良かったです
  • 自分で食べてないので恐縮ですが、おばあちゃんが「デージマーサン」と言ってました。
    とっても美味しかったそうです。
    また次回お願いしたいと思います。
  • いつもおいしいです。
    定番として頼んでいます。
  • 首里そばはまだ食べた事がなかったので、試しに買ってみました。
    モチモチしていて美味しかったです!届いて直ぐに冷凍したのですが、特に問題はなく美味しく頂きました。
    お値段も安いし、また買いたいと思います。
  • 今回2回目ですが、沖縄で食べた沖縄そばが忘れられなく購入してみましたが、大変満足いくものでした。
  • 伊祖のマックスバリューで出会った首里そば!
    沖縄から去った今でも無性に食べたくなる麺です。
    ソーキと三枚肉を作って早速食べました。
    一緒にかったかまぼこと一緒に美味しく食べることができ、大満足です。
  • この首里そばこしがあってかなりのおすすめ。
    お友達にも好評でした。


5.png




PR